スポンサーリンク
偉大なる黒澤明
以下は映画評論家の高橋実氏のコラムである。
映画評論ってやっぱり、説得力がないな〜とつくづく思うのである。
やはり、映画は観るものなのでしょう(このサイトの存在意義は?笑)
------------------------------------------------
日本を代表する映画監督、黒澤明。
彼の偉大さは誰が何を言おうが揺るぎないもののように思える。
例えば、
ジョージ・ルーカス、
フランシス・フォード・コッポラ、
スティーブン・スピルバーグ
マーティン・スコセッシ
と言った現在のハリウッドを代表する映画人たちが、尊敬の言葉を口に作品のサポートを引き受け、改めてクロサワの権威を突きつける。
いや、それら外圧なくしても、国内の文化人たちが、長年に亘り尊敬と愛着を熱っぽく語っている。
リメイク以外で「クロサワ」の直接的影響がみられる映画を思いつくまま挙げても、
『エルム街の悪夢3』におけるナイフを手にした精神病患者を遠巻きにする病室へ一作目のヒロイン、ナンシーが単身乗り込み、鮮やかな手並みでナイフを取り上げるシークエンスは言うまでもなく『七人の侍』の志村喬のあの印象的な登場場面だ。
そして全編これクロサワのケヴィン・ジャール脚本・オリジナル監督作『トウームストン』のラスト近くのドクとリンゴの超至近距離の一瞬の対決は『椿三十郎』の三船と仲代の対決そのものだ。
また、ジョン・ミリアスのソ連軍のアメリカ侵攻を描いた『若き勇者たち』では、レジスタンスの兄弟が悲壮な死を迎える場所が、『生きる』の志村喬が最期の時を迎えたと同じ公園のブランコの上といった、引用や影響というよりは、オマージュと呼べるものまである。
『野良犬』『酔いどれ天使』『用心棒』『七人の侍』の先取り観
またこれは偉大なる先取りというべきものだが、
『野良犬』の追われるものが実は追うものの陰画的存在であるという設定は、近年のアメリカ産サイコスリラーの基本となっている。
このような、ハリウッドにおけるクロサワの浸透とは対照的に、近年の日本の映画でクロサワを感じさせるものはあまりない。
むしろアニメの方で、宮崎駿の『風の谷のナウシカ』のクライマックスで異国の姫の仮装をしたナウシカが、
大詰めで傷ついた玉虫の体液でその衣が伝説の救世主の姫のまとう色に染まり、彼女の真の使命が明らかになる発想の元には、
『野良犬』で刑事が犯人と戦ううちに泥で刑事の服が犯人と同じ色に染まったのと同じだ。
また『乱』で秀虎の三人の息子が赤黄青さながらの色を身に着け、その役どころを示していたのと同じ手法だ。
『もののけ姫』に至っては、黒澤そのものであるのは観た人なら誰でも着付くところだろう。
黒澤が現代の日本映画と関係ないと言っても、過去の日本映画については大きな貢献があった。
サブジャンル発明家 クロサワ
それは新たなるサブジャンルの発明である。
『姿三四郎』のヒット後、続々と講道館ものが作られたというし、『酔いどれ天使』はやくざもの、『野良犬』は刑事物、『七人の侍』は東映の集団抗争時代劇を生んだし、
『用心棒』は痛快時代劇の類似品を多数生んだ。
これらの仕事をあえてハリウッドに敷行しれば、『ジョーズ』『ET』などを作ったスピルバーグということになる。
偉業という他はあるまい。
が、にもかかわらず、今私は黒澤明についての文章を記しながらとまどいと覚えている。
それは黒澤明を巡る現象、例えばなぜ黒澤だけが欧米に受け入れられているのか、なぜ日本最大の映画作家として認められているのか、
あるいはマスコミの理解度の薄さとか、語るに面白いテーマが数多くある。
映画批評 高橋実
※4 河出書房新社発行 「黒澤明 生誕100年総特集」より抜粋
ツイート
巨匠黒澤明を語り尽くす!共演者、スタッフ、批評家、様々な人が語る黒澤明論の関連ページ
黒澤明の師匠〇〇が語る黒澤明を面接したときの話!「絵だって映画だって同じです!」
黒澤明『羅生門』の金獅子賞立役者カメラマン○○が語る撮影秘話!
黒澤組を技術で支えたカメラマン斉藤孝雄インタビュー!「必ずどこかに○○がありました」
リリー・フランキーが愛してやまない黒澤明映画は、なんとあの作品だった…!?
東京五輪総合演出の野村萬斎は15才で黒澤明作品に出演していた!『乱』『蜘蛛巣城』と能・狂言との関係性について語る!
渋谷陽一が語る黒澤明 肯定性とヒューマニズム、そしてあの自殺未遂について斬り込む!
森崎東監督が黒澤明『野良犬』のリメイクを作りたくなかった衝撃の理由とは…?
黒澤明が持つエンターテイメント性と思想性について 世間一般の間違ったバカな見解とは?
『野良犬』『酔いどれ天使』『七人の侍』などに見る黒澤明の偉大なる〇〇とは!?
『トラ・トラ・トラ!』に見る敗者の黒澤明 『どですかでん』に見る悲劇の黒澤明を解説
『踊る大捜査線』にみる『椿三十郎』 たまには強引なクロサワ論で…
『用心棒』や『天国と地獄』に見る黒澤明の天才的な○○的感性について
『踊る大捜査線』の黒澤オマージュは『天国と地獄』だけではないんだぜ!
評論家町山智浩氏が「七人の侍」を徹底解説!『七人の侍』に欠けているたった唯一の弱点とは!?
『天獄と地獄』のラストシーンで、黒澤明とて予期しなかった凄いことが起こった!? あの役者〇〇の怪演がエンディングを変えた!?
黒澤明の映画論とテクニックに関する記事一覧
黒澤明作品の真髄は脚本!橋本忍、小国英雄、菊島隆三という偉大なストーリーテラーとのクリエイティビィティ!
黒澤明の撮影術 パンフォーカスやマルチカムを世界中に流行らせたのは黒澤!
黒澤明作品の原案は〇〇が半数!「七人の侍」は「壊滅」という〇〇がヒントになった!
黒澤明「羅生門」は「〇〇〇〇アプローチ」として海外作品に強烈な影響を与えた!
宮崎駿が大絶賛!黒澤明のあの名作「〇〇〇」のファーストシーンの戦慄!
黒澤明監督『影武者』 勝新VS黒澤 どっちが悪い?主役交代劇の真相は〇〇だ!
黒澤明「野良犬」と「静かなる決闘」は兄弟作 そしてあの名作「〇〇〇〇〇」に繋がっていく!
『七人の侍』 俳優を追い込む黒澤明のドSっぷりがヤバすぎる…貴重すぎる撮影秘話の数々
『椿三十郎』映画史に残る有名なラストシーン 今じゃ考えられない取り直しが利かない緊迫の撮影現場!!
なぜ『暴走機関車』は頓挫したのか? 黒澤明とハリウッドの距離
『悪い奴ほどよく眠る』『生きものの記録』にみる黒澤明の○○性!
黒澤明の壮絶な生い立ちや全作品紹介はこちら
映像の世紀を駆け抜けた壮絶な人生がヤバい… 〜黒澤明の生い立ちから晩年まで〜
必ず見るべし!黒澤明が選んだ100本の世界中の名作映画
映画にまつわる名言集
巨匠黒澤明との対談 〜宮崎駿 武満徹 コッポラ〜